【パチンコ釘攻略】〜バラ釘・コボシ・ワープ〜寄り釘の見方を分かりやすく解説
パチンコの釘の中でも、特に読むのが難しい「バラ釘・コボシ・ワープ」などの釘の見方を分かりやすく解説します。
どの釘がどうなっていればいいのか、画像を使って分かりやすく説明していきたいと思います。
※ワープ釘が寄り釘に分類されるのかは分かりませんが、ワープは寄り釘と密接な関係にあるため同時に解説していきます。
バラ釘・コボシ・ワープの役割
この部分の役割は、ハカマとステージに進入する玉数の調整です。
- バラ釘は、コボシかワープへ向かう玉数を調整する誘導釘で、上から落下してきた玉を左方向に流すのか右方向に流すのか調整する役割を持っています。
- コボシ部分から左側に流れた玉は死に玉となるので、単純に溢れる玉が少ない調整が良調整です。
- ワープを通過した玉はステージに運ばれるので、ワープ通過数が多ければ多いほど回転率は上向きます。
実はこれらの部分は機種によって重要度が異なり、機種によってはヘソやハカマ以上に重要な部分となる場合もあれば、重要度が低い場合もあります。
そのため、機種によっては見た目以上に回転率に影響がある機種もあれば、それほど影響がない機種もあります。
ですが、少なからず回転率に影響を与えることは確かなので、できるだけ良い釘調整の台を選ぶようにしましょう。
それでは、画像の「CR花の慶次X~雲のかなたに~」のゲージ構成を参考に、それぞれの釘の見方と注意点を解説していきます。
バラ釘の見方
バラ釘は、パチンコ玉を良い方向(内側)や悪い方向(外側)に玉を誘導する役割を持っています。
まずは、理想的な玉の通るルートと、理想的でないルートをイメージしてみてください。
理想的なルート | 理想的でないルート |
---|---|
画像左の緑色矢印が理想的な玉の流れで、画像右の青色矢印がダメな玉の流れです。
「CR花の慶次X~雲のかなたに~」に限らずほとんどの機種は、玉が盤面内側方向に向かいワープに絡むルートが理想的で、盤面外側方向に向かいコボシに玉が絡むルートが理想的でないダメルートとなります。
そのため、「いかに玉が内側ルートを通りやすい調整になっているか」「外側ルートを通る玉が少なくなる調整になっているか」、がバラ釘の見方と言えるでしょう。
下画像は、内側ルートを通りやすくするためのプラス調整例と、外側ルートを通りやすくするためのマイナス調整例です。
「バラ釘」プラス調整の例 | 「バラ釘」マイナス調整の例 |
---|---|
基本的には、赤矢印がプラス調整、青矢印がマイナス調整です。
高換金率のホールでは、プラス調整の台は稀ですので、できるだけマイナス度合が少ない台を選ぶのが現実的な台の選び方となるでしょう。
コボシ周辺釘の見方
コボシは単純に玉が溢れない調整が良調整です。
- コボシに絡む玉数
- コボシ幅の広さ
- 角度
この三つに注意して釘を見ましょう。
プラス調整 | マイナス調整 |
---|---|
赤矢印がプラス調整、青矢印がマイナス調整です。
こちらも、実戦ではプラス調整はなかなかお目にかかれないと思うので、マイナス度合の小さい台または、無調整の台を選ぶようにしましょう。
コボシに玉が絡みにくいゲージやバラ釘の調整の場合は、少し程度のマイナスでは影響がほとんど無いこともあります。
また、釘と釘の間隔だけでなく、角度にも注意するようにしましょう。
良い角度 | 悪い角度 |
---|---|
パチンコ玉は重力に従って、上から下に落下してくるので、角度が水平に近いほど溢れやすくなり、直角に近いほど溢れにくくなります。
ワープ周辺釘の見方
ワープ釘の見方は入口の広さと角度に注目します。
ワープ釘プラス調整 | ワープ釘マイナス調整 |
---|---|
※ワープ入口の下釘は、左下向きがプラス調整となりますが、大きく左に調整されるとハカマへの進入口(黄色ライン)が小さくなってしまうため、マイナス要素にもなってしまうので注意して下さい。
基本的には、純粋に入口が広ければ良調整です。
角度も重要なので、ワープ上釘が右上方向、下釘が左下方向に調整されているのが理想的です。
こちらも、ホールでプラス調整台にお目にかかることは稀なので、マイナス度合が小さい台を選ぶのが現実的な台選びとなるでしょう。
機種のステージ性能によっては、他の釘がダメダメでもワープさえ生きていれば回ることもあります。
ワープ釘は、ステージ性能が良い台は特に注意して見るべき釘です。
まとめ
- バラ釘は玉の流れる方向を調整する誘導釘。
- コボシは絡む玉が少なく、釘と釘の間隔が狭いのが理想的。
- ワープは絡む玉数が多く、釘と釘の間隔が広いのが理想的。
- 広さだけではなく、角度にも注意。
- コボシは、絡む玉数が少なければ多少のマイナス調整でも大丈夫だが、絡む玉数が多ければ少しプラス調整でも溢れる。
- ホールではプラス調整を見かけることは稀。
- できるだけマイナス度合が少ない台を選ぶのが現実的。
- 多少のマイナス調整ならば、ヘソサイズとステージ癖で補える場合もあるので、寄り釘の調整が一番良い台が一番回るとは限らない。
今回は「CR花の慶次X〜雲のかなたに〜」のゲージを例にしましたが、釘の配列が違う他機種の釘読みも同じ考え方で問題ありません。
ディスカッション
コメント一覧
更新お疲れ様です!
最近ヘソ、寄りはそこそこなんですがバラ釘で弾かれるホールが多く頭を抱えております。
大変参考になりました!
£さん、お返事が遅くなってしまい大変申し訳ございません。
コメントありがとうございます。
参考になったのなら幸いです。
多忙のため更新が滞っていますが、時間を見つけてまた更新を再開する予定ですので、これからもよろしくお願いいたします。