【2017年3月まとめ】収束〜3月新機種考察
こんにちは。
だんだんと暖かくなってきて、春らしさを感じられるようになってきましたね。
春といえばお花見。昨日、東京で桜の満開が発表されたみたいなので、今週末あたりがピークになりそうですね。お花見に行かれる方はくれぐれも飲み過ぎには注意してくださいね^^
3月稼働結果 収束w
さて、外は春の陽気でポカポカですが、私の財布の中もポカポカになっていますw
2月は北斗無双の大欠損により散々な結果に終わったと報告致しましたが、3月はまるで嘘のように北斗無双で当りを引くことができ、大きな余剰を残すことができました。
以下は3月の北斗無双での稼働結果です。(打ち子さんのデータも含めたものです)
北斗無双2017年3月結果 | |
通常時回転数 | 87481回 |
初当り回数 | 284回(1/308.03) |
ラウンド数 | 10204R(1/8.57) |
差玉 | +351671発 |
差玉の理論値(仕事量) | 約+213000発 |
あれだけ重かった初当りが1/319を大きく下回る約1/308で引くことができ、理論値より約140000発の引き強です。
前回のデータとの合計してみると・・
北斗無双2016年4月〜2017年3月結果 | |
通常時回転数 | 353361回 |
初当り回数 | 1098回(1/321.82) |
ラウンド数 | 37534R(1/9.41) |
差玉 | +798781発 |
差玉の理論値(仕事量) | 約+772600発 |
北斗無双トータルでは、欠損分を補うどころか少し余剰が出て、かなり理論値に近い数値になりました。約1年間のデータでここまで収束してくれるのはとても有難いです。
長い目で見れば確率通りになることが分かっていても、一時的な余剰は嬉しいものです。結果が付いくれば、稼働に対するモチベーションも上がりますからね。
3月新台考察
2017年3月も多くの新機種が導入されました。
個人的に期待していた新機種は「CR GOGOピラミッド」「ぱちんこCR真・北斗無双 夢幻闘乱」あたりですが、正直言って期待はずれでした。
「CR GOGOピラミッド」は、電チュー(羽根)周辺のゲージが極悪で、予想していた拾い率には遠く及ばず激辛台に・・。電チュー周辺のプラス調整、またはGOチャッカーがガバガバ調整でなければ使えないと思います。GOチャッカーは左右の二つはオマケ的存在なので、中央のチャッカーに注目して台選びをすればいいかと思います。
「ぱちんこCR真・北斗無双 夢幻闘乱」は、ミドル北斗無双から多少のゲージ変更はあったものの釘調整さえマトモならまだ打てそうなのですが、とにかく店の扱い方が酷い。甘デジなのでしょうがないことなのかもしれませんが、まだ打てそうなレベルの台は見かけていません。
3月は他にも多数の新台が登場しましたが、(全て打ったわけではありませんが)使える機種はなさそうですね。4月導入予定の「ぱちんこCR北斗の拳7転生」には期待したいところです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません